JB近郊のインターナショナル校のリスト
皆さん、こんにちは。マレーシアで盛り上がっている話題の一つに“インターナショナル・スクール”があります。ここジョホール・バルでも、これまで数々の問合せや学校訪問の同行依頼が有りました。 そこで、最近問合せが急増している「ジョホール・バルにはどの様なインターナショナル校があるの?」という声をリスト&地図にまとめました。 現在、将来のご参考に役立てて頂けますと幸いです!...
View Articleマレーシア不動産検索サイトが始動します!
夏も本番が近づいている日本ですが、皆さんどうお過ごしですか? 常夏のマレーシアでは、もちろん毎日が日本の夏のような気候ですが、雨が少ない時期に入り、暑い日が続いています。日本でも報道されているインドネシアでの焼畑活動による煙霧(ヘイズ)は、今のところ収まっています。 観光シーズンを迎えるので、煙霧が再びやってこないことを祈る毎日です。...
View Article『トータル・マレーシア不動産』公開しました!
『トータル・マレーシア不動産』http://totalmalaysiafudosan.jp 弊社コスモス・プラン事業のプラットフォームとなるサイトが完成しました。 マレーシアを拠点としている会社として、クアラルンプール、ペナン、ジョホール各都市のエリアわけには、こだわっています!日本人が好むエリアに加え、2年先、ひょっとしたら5年先に変貌を遂げそうなエリアも含めております。...
View Article東京駅でKL不動産セミナー&フェアー開催!!
魅力的な不動産開発が進むマレーシア首都クアラルンプール(通称KL)に特化した不動産フェアーを開催いたします! 今回は、UEM-Sunraise社が来日し、日本では初公開となる物件を公開致します。 同社は、マレーシアで五指に入る開発会社で、マレーシア駐在を経験された方々でしたらきっとモント・キアラ(Mon't Kiara)地区でよく目にするブランド名「サンライズ」でおなじみかと思います。...
View Article外国人ジョホール不動産投資家に朗報!州政府が上限価格の引き上げなしを明言
イスカンダール・マレーシアなど、投資が加熱するジョホール不動産に対し、州政府が何らかの規制を課するという噂が絶えません。具体的にいいますと外国人が買うことができる物件価格を「現在のRM50万からRM100万に引き上げる」のではないかというものです。...
View Articleコスモス・プランKLオフィスがオープン
弊社コスモス・プランは、このたびトロピカル・ライフスタイル・リゾート社と共有していたオフィスから移転し、別個の新オフィスを開設いたしました。...
View Article2014年予算発表、不動産業界に大きな影響と波紋
先月25日に発表されたマレーシアの2014年予算は、不動産業界に大きな影響を与えるものでした。大きな点は、不動産に関する規制の導入です。不動産投機への過熱警戒から不動産取得税(RPGT)税率が30%に引き上げられます。PRGTは、一昨年、昨年と引き上げられてきましたが、今回の特色は現地人と外国人を分けた規制になっています。...
View Article2014年は、マレーシア観光年です!
マレーシア観光省は、来年2014年をマレーシア観光年(Visit Malaysia Year、ホームページ)に指定し、年間を通して観光イベントの開催や海外での宣伝活動を通して訪問客を誘致します。...
View Articleエア・アジア、来春からKL-名古屋線就航
「むむむ?」な新聞広告です。第2弾では名古屋城の写真になりました。来春から中部地区のお住まい方々もマレーシアが近くなります。マレーシア発の世界に羽ばたく格安航空会社エア・アジアXは、来年3月17日からクアラルンプール(KL)-名古屋間の定期便を週4便運航開始することを発表しました。マレーシア航空が同路線から撤退してからしばらく経ち、やっと名古屋近辺の方々もクアラルンプールに直行できるようになります。...
View Articleジョーホール州、来年から金・土曜週休制度を採用
ジョホール州スルタンは、州の週休を金・土曜日に変更することを宣言しました。 実施は2014年1月からとなります。 この決定は、スルタンの55回目の誕生日(11月22日)に行われた認証式の場でスルタンの発言の中で発表されました。同スルタンは、「各界からの反応を受けた後で及びムスリムが金曜日の宗教的義務をより穏やかな態度で実行できるように、週休日を変更する決定をした」と語っています。...
View Article『アルマス・スィーツ』販売開始、熱い販売会場に行って来ました!
今年も早いもので師走が始まりました。 ジョホールでは、日本の寒さとは反対に新規不動産販売現場で熱い光景が見られました。 12月1日(日)、イスカンダール・マレーシア計画の心臓部であるヌサジャヤのプテリ・ハーバー(Puteri Habour)に建設予定の注目物件『アルマス・スイーツ (Almas Suites)』(弊社では公開前の仮称アンタラと紹介)の販売が開始されました。...
View Article弊社代表石原がご案内する『マレーシア不動産見学ツアー』開催!
建設途中の物件を案内する石原代表(イメージ)師走も半ばに差しかかっていますが、皆様も新しい年の計画を考えられているところでしょうか。...
View Articleペナン州、来年2月1日から様々な不動産規制導入
ペナン州は、来年2月1日から不動産の売買に関する様々な新規制を導入することを発表しました。 最初に我々日本人に直接影響がある話ですが、外国人がマレーシア不動産を購入する際に、購入価格の3%の課徴金が課せられることになりました。今までは存在しなかった規制であり、残念ながら購入者にとってはコスト増になります。...
View Articleオバマ大統領マレーシア訪問、一筋縄ではいかなかった米マ関係
4月26-28日まで、米国大統領としては48年ぶりとなるバラック・オバマ大統領のマレーシア訪問が実現しました。 大統領のマレーシア訪問は、テレビ・ニュース映像から昨年10月にを予定していましたが、米国議会での予算問題で遊説をキャンセルせざる得ませんでした。 大統領は、ナジブ・ラザック(Najib...
View Articleジョホール・オフィスが「アパマン・ショップ」に認定!
ゴールデン・ウィークも終わり、忙しい日常に戻られた方も多いことと思います。 当地、マレーシアは日中の酷暑に加え、午後には激しいスコールが降る熱帯らしい天気の季節となっています。 さて、このたび弊社のジョホール・オフィスが、日本国内と海外に1,000店を展開する「アパマン・ショップ」の仲間に加わりました。...
View Article日経ヴァリタス誌(5月11~17日号)に注目記事
日経新聞社が発行している金融と投資を掘り下げた専門誌『日経ヴァリタス』(5月11日号)に「アジア暮らしの達人」という特集記事が組まれました。東南アジアへの移住やロングスティというテーマは、日本の各メディアでもよく取りあげられるようになりましたが、同記事は移住者の“資産運用”に焦点を当てた稀有な記事になっています。...
View Article不動産購入者の保護策、開発会社への罰則強化へ
「マレーシアの不動産を買ってみたいが、建たないこともあるのでは?」興味深い物件があるものの、まだ建物の建設どころか、現場での基礎工事も始まっていないことがあり、不安に思われる方も多いことでしょう。マレーシアでは、新築プロジェクトの多くは、発表と同時に販売を開始し、購入者は建築が進むごとに支払いをしていくことが普通となっています。もし開発会社が破産したり、または故意に倒産して、物件が建たないことがあっ...
View Article恒例のペナン盆踊り大会、今年は浴衣コンテスト開催!
今年で第8回目となる『ペナン盆踊り大会』が、7月19日(午後6時から)ジョージタウンのエスプラネード(ESPLANADE)広場で開催されます。 盆踊りはペナンのみならず、各地の日本人会やマレーシア人の日本留学生同窓会などが中心となり、日本とマレーシアの良好な関係と文化交流のために行なわれてきました。ペナン州においては、“Bon Odori”として州の観光イベントのひとつとしても認知されています。...
View Article