Quantcast
Channel: マレーシア不動産コスモス・プラン
Viewing all 119 articles
Browse latest View live

「加美レジデンス(旧モントキアラレジデンス)」販売開始致しました!

$
0
0

日本人が集中して住むモントキアラ地域で初めての日本人駐在員向け賃貸コンドミニアム登場!

遂に7月末から販売開始致しました!

7月末の販売開始以来、以前からご予約を頂いていたお客様やセミナーご参加のお客様も含め、徐々にお申し込みが入ってきています。やはり人気の階数やお部屋タイプから埋まってきています。それでも未だ未だお選び頂く事は可能です。早期割引やお申し込み者様限定の特典があるこの機会にぜひご購入を検討されては如何でしょうか?





さて「加美レジデンス」 が如何に良いか、下記をご確認下さい♪

お薦めポイント
日本人駐在員とロングステイ客用の賃貸コンドミニアム。一部欧米人等もテナントとなる想定
物件は日本人仕様(バスタブ、ウォシュレット、玄関等) 
和食レストラン、コンビニ、託児所等も建物内に運営予定 
施設は、プール、ジム、共同浴場、日本庭園、図書室、24時間守衛、日本語対応のコンシェルジュサービスを予定
マレーシアの良さ(高い天井、広いスペース、豊富な植栽)も維持 
ペットを飼える物件。(現地はペット不可のコンドが殆どで、ペット可コンドの需要は高い) 
物件管理・修理チームを常駐させ修理、管理に重点(現地は個人オーナーから物件を借りるケースが殆どで、入居後の管理、修理に多くの日本人が不満を持っている
オーナー様に当初2年は5%、3~5年目は6%の家賃保証 
物件管理は開発会社と弊社(アパマンショップマレーシア店)で 








他、立地がとても良いんです!
モントキアラは元々、東京で言う広尾や麻布の様なエリア、高級住宅地で治安も良いんです。30年程前に外国人駐在員の為に開発された町です。
特に日本人には人気の有るエリアでクアラルンプール在住の邦人が40%以上住んでいるんです!
ちょっと郊外ですが、クアラルンプールの都心から北西約7KM、3つの名門インターナショナルスクールが有り、日本人学校への通学バスルート、沢山運行していますよ~。 
物件周辺には多くのショッピングモールやレストラン街が有り、買い物、食事に便利!和食レストランや日本人クリニック、学習塾が揃っていて日本人の生活に便利なエリアです♪








 ☆お部屋はこんな感じをイメージしてくださいね。




最新のお知らせ ※何と!10月中旬にはモデルルームがご覧頂けますよ~。
次回にはモデルルーム内部もご紹介出来ると思います。
楽しみにしていて下さい。

お部屋の間取り等はこちらのリンク先からご確認下さいね。

お問合せ、ご質問等ありましたら、お気軽にご連絡下さい。
待ってま~す♪








Article 0

$
0
0
ツインタワーから徒歩圏内 
高級コンドミニアム『MEWS』(ミューズ)堂々完成!
(三井不動産とE&O社合併プロジェクト)


以前にもブログにてその期待度、ゴージャス度をお伝えしていた都市型コンドミニアム『MEWS』(ミューズ)が20135月竣工から4年の時を経て堂々完成致しました。





MEWS』はヤップ・クワンセン通り(Jalan Yap Kwan Seng)沿いの1.29エーカーの敷地に建設された高級コンドミニアム。38階建ての2棟からなる物件です。


開発のコンセプトとして、女性目線という独自の特色を掲げており、美的感覚を刺激するデザインとなっているほか、特に厳重な警備体制で安全に暮らせることを強調しています。広いワードローブ(衣装収納スペース)やビルトインの広い冷蔵庫、使いやすいキッチンシステム、スタイリッシュなバスルーム(バスタブも付いてます!)部屋を見た女性スタッフが「おしゃれ!」「収納や台所やバスルームが!機能的」と目をキラキラさせていました。


実際、5ツ星ホテルと見紛うばかりの仕上がりでそれもそのはず
開発会社は、ペナン島で植民地時代から130年ほどの歴史を刻むE&OEastern and Oriental)ホテルやローン・パイン・ホテル(Lone pine Hootel)を所有するE&0社、(ブキビンタンエリアの高級コンドミニアムのSt.Mary Residenceなども、手掛けた物件として有名ですね。)

さらに、ご存知日本最大手、信頼と実績の三井不動産。
この2社がパートナーシップを組んで取り組んだ物件なので、
弊社も絶対的に自信を持ってお客様にお勧めできるわけです。




さらにおすすめポイントとしては、「すぐに住める!」ということ。
KLの物件は着工から完成まで、契約してからも4,5年は待つことがほとんど。
こちらは完成物件なので、シンプルに、気に入ったら買っちゃって下さい。

都心の割に部屋からの景色も素晴らしく日本人のセカンドホームにぴったりの物件です。



現在の特典として、今なら10%引きの価格で購入可能です。
また物件の代金に対して約2%掛かるとされている弁護士費用も開発会社が負担してくれます。


物件内容も価格も今なら非常に魅力的ですのでぜひご検討ください。



   #1                  #2                       #3


1. 1ベットルーム(タイプA & A1)広さ約85㎡ 価格RM1,654,200(約4466万円~)
2. 2+1ベットルーム(タイプC) 広さ約135㎡ 価格RM2,388,600(約6449万円~)
3. 3+1ベットルーム (タイプD)広さ約191㎡ 価格RM 3,521,700(約9508万円~)
      価格の詳細についてはお問い合わせ下さい。    日本円(1RM= 27円で計算)



ここまでの『MEWS』の魅力まとめ!

  • KLツインタワー徒歩圏内(約9分)

  • 5ツ星ホテル並みの外観、警備、コンシェルジュサービス

  • 部屋の内装つくりが、女性も納得、スタイリッシュ&システマティック!

  • 屋上(37階)庭園から、すぐ近く、きれいにツインタワーが見れます。

  • ビルトイン収納たっぷり!キッチン家電もビルトイン!

  • バスルームも5ツ星ホテルスイート並み(バスタブに浸かってKLの夜景が見える!)

  • 充実の館内設備!(プール、ジム、屋上庭園、スカッシュコート、ラウンジ等々)






本日、その完成した『MEWS』(ミューズ)の内覧をしてきましたので

写真でご紹介させて頂きます。



残念ながらこの日は雨でしたが、この豪華な景観。
プールに浸かって景色を見るとどんな気分なんでしょうね。


子供用のプールです。




最新設備を備えたジムです。



スカッシュコート 


エレベーターは信頼のドイツ製です。


屋上 ルーフトップガーデンからの景色
ツインタワーもKLタワーも間近に見えます。
この日はあいにく雨でしたがこの絶景、360度、素晴らしい眺望を堪能頂けます。

三井不動産、E&O社の各担当のお二人と弊社の石原




次はお部屋の内部をご紹介します。

マスターベットルーム (主寝室)イメージ


リビング&キッチンイメージ


機能的で使いやすいキッチン

 ビルトインで壁に家電がすでに設置済み
(冷蔵庫、オーブン、電子レンジ)


ビルトインクローゼット、3面天井までの広い収納がこのとおりすっきり(左写真)
開けると 広い収納が現れます。





ベットルームからの絶景、ゴージャス!
この部屋からは西側の窓からツインタワーが見えました。




ホテルのようなバスルーム
バスタブに浸かって、バスルームの窓(ブラインド付き)から景色を楽しむことも可能


いかがでしたか? 物件詳細情報はコスモスプランまでお問い合わせ下さい。























【JB不動産購入】お勧め物件 Molek Regency B棟-24階に1件キャンセルが出ました!

$
0
0

皆さま、こんにちは。

ジョホール・バルで日本人に一番人気の街、タマン・モレックに建設中のコンドミニアムMolek Regencyですが、現在、B24階のユニット(2Bed)がご購入頂けます!  



本物件の特徴
 外国人に適応される不動産購入価格規制(購入価格はRM1,000,000以上-27,00
  円)がなく10%の値引きがついて価格はRM673,800 (約1,820万円)で購入可能。
 1sqf当たりの単価がRM6731㎡あたり約195千円)というリーズナブルな価格
  設定。
 リビングルーム、主寝室、第二寝室ともに、シンガポールを遠くに眺め、南向きで、
  前を遮る物無く、眼下にはジョホールでも人気のゴルフ場”Ponderosa Golf &
   Country Club"が広がる。
  ゴルフ場までは、車で2分(日本人ティーチングプロのレッスン受講可能)。
 完全内装付き(家具、家電付き)というオプションの価格設定もあり。
◆  徒歩で近隣のショップロットで買い物や食事が可能。
◆  本物件~AEON~シンガポールからの玄関口C.I.Q間のシャトルバスも運行予定。
 
詳しくは当社HP http://totalmalaysiafudosan.jp/property/?mode=b&t=2&id=15 をご覧下さい。
ちなみにゴルフが趣味の当社支店長もB棟に購入している、大変お勧めの物件です!

              
               Show Roomの写真はこちら↓







タマン・モレック地区とは?
殆どの銀行支店が揃っており、レストランやカフェも充実しており、日本の居酒屋やおいしいと評判の焼き肉店「KEMURI」もあります。11月下旬に完成予定の日本語が通じる病院”カモメ・ファミリークリニック、車で15分ほどの場所にはイーオン・テブラウシティとIKEA20171116OPEN予定)もございます。駐在員やロングステイヤーが多く今ジョホールで住みやすい街NO.1と言えるほど、暮らしやすい魅力的なエリアです。


ご興味を持っていただけた方はtour@tpcl.jpまで、お問合せください。
最後までご覧頂きありがとうございました。







にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ





Article 0

$
0
0
                 "THE EXCHANGE 106"  メガタワー建設中 
                                                                (11月29日付けThe Star 誌一面記事より





THE EXCHANGE 106は、ブキビンタン、タイムズスクエアに近い Tun Razak ExchangeTRX)に建設中のメガタワーです。 マレーシアと東南アジアで最も高い、Mulia Groupが管理する5つ星の豪華なオフィスビルとなります。








地上106階、地下6階 で構成される112階建てのモダンなタワーで、公園の中にあり、
隣接する公園や小売センターへの歩行者専用道も設けられています。













Jalan Tun RazakJalan Sultan IsmailMajuExpresswayMEX)の間に位置するTHE EXCHANGE 106は、 マジュ高速道路から地下駐車場へ直結、MRTに特設接続し、交通機関へのアクセスが抜群です。





                                                

壮大なロビー、澄んだ緑豊かな水の景観を備え、夕暮れには、建物全体が生き生きとして明るく輝き、マレーシアの賑やかさ、文化、経済力の柱に触発された色の光と輝きの光景を感じることができるでしょう。
グランドオープンは2018年7月頃の予定です


                                             豪華なスカイロビーからは街の景色を眺めることができます。


                                              
     
                           
壮大なロビー、澄んだ緑豊かな水の景観を備え、夕暮れには、建物全体が生き生きとして明るく輝き、マレーシアの賑やかさ、文化、経済力の柱に触発された色の光と輝きの光景を感じることができるでしょう。
グランドオープンは2018年7月頃の予定です







ジョホールバル~シンガポールを結ぶ高速鉄道計画(Rapid Transit System:RTS)本格化に向け両国首相がその建設計画契約に調印

$
0
0
ジョホールバルからシンガポールへ通勤する人の数は一日あたり15万人以上と言われています。国境の橋は乗用車、バイク、バス、輸送トラックなどがひしめき合い、さらには大行列のバスを待つのをあきらめ、歩いて国境を渡る人危険なので禁止行為)さえ見られる程です

2016年に行われた調査によると、1時間当たりの交通量はバスが4,000台、乗用車が52,000台、バイクが72,000台なのだそうです。物価が3倍も違うシンガポールで働くことは、ジョホーリアンとって大変メリットが大きいですが、たったの1.056㎞の距離を1時間~2時間かけて渡らなければならず、その交通量の多さは深刻な問題として注目されてきました。


そんな状況の中、2018年に入ってやっと政府側からの動きがありました。ジョホールスルタンとシンガポール政府間で、長年協議されていたRTS(高速鉄道システム)計画がついに合意に至り、具体的な計画が発表されたのです!

新聞によるとRTS完成後は・・・


1.1時間に乗客10,000人の移動が可能になる

2.1日あたり乗客72,000人の移動が可能
  (現在のKTMB-マレーシア国鉄が一日6,000人なので、約12倍!)
3.シンガポール-ジョホールバル間で4.2㎞の高速鉄道設置
4.ジョホールバル市内を25mの高架式高速鉄道が走る

のだそうです。また、現在使われているCIQとは別に、よりスムーズな入国手続きを目指して新たなイミグレーションが設置されます。出入国を含め片道の所要時間は約30分にまで短縮可能になります。


ジョホールバルに入国後、最初の駅となるのはBukit Chagar駅で、以前から当社がお勧めする優良物件としてご紹介させて頂いているTri Tower(現在、建設中)横に完成予定です。
Tri Towerのご購入にご興味をお持ち頂けた方は、お気軽にお問合せください。

         参考記事はこちら☟

近年、ジョホールバルでは不動産の供給過剰などと言われています。実は、建設がどんどん進む中で人口が追い付かず、またRTSやHSR(High Speed Rail(シンガポール/KL間新幹線))などの計画が先送りされてきたため、ここ数年は一部で不動産価格が下がるものがでているのも事実です。

しかし、シンガポールという心強いパートナーのもと、今回発表されたようにゆっくりと計画は進んでおり、人口も投資も着実に集まってきている、シンガポール側では本計画建設に向けて労働者5,000人が雇用されたという話も耳にします。

2024年にRTS、2026年にHSRが完成すれば、ジョホール不動産のマーケットは変化するだろうと予想されます。シンガポールでMRT駅を中心に街が開発されてきたのと同様に、Bukit Chagar駅周辺を始めとして、市街地開発や駅へのアクセスなども整備されていくことでしょう。


最後に・・・

いま価格上昇が停滞しているということは逆の発想で安く購入できるチャンスでもあると感じております。年々、変化を遂げているジョホールバルの街の様子を見にせひ視察にいらしてください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!


http://www.tpcl.jp/

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ




Article 0

$
0
0

モントキアラの中心地に建つ土地付き3階建て(6+1LDK戸建て物件)和室あり!エレベーターあり!屋上庭園あり!バスタブ付き豪華バスルームあり!コンドミニアムの敷地内で24時間警備!プールもジムも使えます。


モントキアラの中心に位置するルミナキアラ・コンドミニアム
その敷地内にある3階建てヴィラ一戸建てタイプのお家が売りに出ています。
日本人オーナーが内装も設備もお洒落に機能的にこだわって設計されており(内装その他費用で4,000万円相当かかっております)土地付き、内装、家具付きでこのお値段はお得な値段だと思います。

   約367.35m² (3,950sqf)  約1億1,000万円 (RM 4,000,000)

また中古物件とはいえオーナー様が大切に使用していたため新築物件に近い大変状態の良い物件となります。

1階:広いリビングダイニング、ドライ&ウェットキッチン、メイド部屋、
     噴水付きお庭、車2台分駐車場
2階:特注のお洒落な和室、ゲストルーム、フリールームの3部屋
3階:バスタブもある豪華な浴室付き主寝室、
   ウォークインクローゼット付きオフィス書斎
4階:屋根付き屋上庭園、ソファセット、バーベキュー設備完備


土地付き、家具付き、内装インテリア付きでこのお値段はお得感も感じます。
長期的には資産価値も上がっていくと思われる物件ですので投資的価値も。
ルミナキアラ・コンドミニアムの敷地内にある為、安心の24時間セキュリティのうえ、
コンドミニアムのジム、プール、ラウンジ等の設備も無料で使用可能という点も普通の戸建て物件にはないボーナス特典となります。

以下写真にて 紹介させて頂きます。


美しい3階建ての戸建て物件、後ろに見えているルミナキアラ・コンドミニアムと24時間警備ゲート、ファシリティを共有しています。
  

 
4階の屋上庭園は屋根付きで広――いですよ。


広いエントランスとエレベーター1階から4階まで






一階リビングダイニング


2階の和室
  


和室のトイレ。各部屋トイレ有り


2階ゲストルーム
  


2階3つ目のお部屋


3階書斎&オフィス&広いウォークイン・クローゼット部屋
   


主寝室
   


主寝室バスルーム


通路・階段
   


屋上庭園からの景色
   


コンドにあるラウンジ、カフェとその他設備






   


プール設備
   




2階建てジム設備
  


モントキアラ地区で、コンドミニアムではなく一戸建てをお探しの方はぜひご一考頂きたいですね。現在の品質、長期的資産価値、売値を考えるとコストパフォーマンスの高い物件です。
詳細ぜひお問合せお待ちしております。








































加美モントキアラ 一般販売開始

$
0
0

弊社より以前からご案内しておりましたモントキアラで開発される KaMi Mont Kiaraが6月9日に一般向けの販売が開始になりましたので、当日の様子をお知らせさせていただきます。
物件イメージ












 当日の会場の様子



    セールスオフィス内の様子。 当日多くの申込が入っておりました。

 

      ※当日のイベントスケジュール 


食事や飲み物の提供、また和太鼓の演奏やダンス、コスプレイヤー(現地人)との撮影会等が行われました。




弊社代表の石原と開発会社IREKAのCEO


 

現在の販売状況(シールのないところが購入可能となります)





 

一般販売開始に伴い、早期の完売が予想されますので、ご興味のある方はお早めにお問い合わせお願いいたします。


※モデルルームの見学や詳細は以下までお問い合わせお願いいたします。


日本総代理店: 株式会社コスモス・プラン

所在地
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町14-6 日宝小伝馬町ビル3階
Tel
03-6661-7683
Fax
03-6661-7684
担当
増田(不動産) fudousan@cosmosplan.jp
営業時間
10:00~19:00(土日・祝日は休み)

クアラルンプール オフィス

所在地
E-9-15/E-9-16, Menara Melawangi, 18 Jalan Persiaran Barat
46050 Petaling Jaya, Selangor, Malaysia
Tel
603-7955-8553
Fax
603-7958-8552
E-mail
kl.property@cosmosplan.jp
担当
堂田

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ








2020年12 月3日(木)ペナン不動産オンライン・セミナー動画

$
0
0

 2020年12月3日に開催した代表石原によるペナン不動産オンラインセミナーを公開致します。

ペナンがロングステイヤーに人気である理由と共に、お勧め不動産大型複合開発の第一期として建設中のMUZE(ミューズ)をご紹介しております。



MUZE ミューズ





開業予定のペナン空港からジョージタウンまで開通しますLRTの駅へ連結


将来駅やモールが連結することもあり、利便性が高いお勧め物件です。


ペナン州の特典として2021年6月9日まで、新規物件は80万リンギットから購入可、

政府の課徴金(3%)免除と州政府合意申請(約26万円)の50%割引きがあります。

MUZEに関しましては、2020年12月今月末までにお申込みいただきますと、

5%の早期割引の他RM12,500の追加割引、売買契約の弁護士費用無料(1%)、

ローン契約の弁護士費用無料(1%)、州政府合意申請費用無料(約13万円)、

現金購入者には更に1%割引など最大12.2%の割り引きが適用となります。


是非ご検討下さいませ。




~お問い合わせ~

コスモス・プラン東京オフィス 担当:高橋

電話)東京03-6661-7683 メール)fudousan@cosmosplan.jp

Cosmos Plan ペナン・オフィス 

電話)+604-226-4516 

ハワ メール)cosmospropertypenang@gmail.com

上原 メール)infopenang@tpcl.jp 


今までにないペナン州政府からの特典により今がチャンスのペナン不動産購入!

$
0
0

 

マレーシアの不動産市場ですが、昨年から続くコロナ禍により、かなり冷え込んでいるのは事実です。

ところがそんな中、ペナン州政府より不動産活性化対策として期間限定ではありますが、

今までにない外国人が購入するにはかなりメリットがある特典が出されております。

くわしく見ていきたいと思います。


■ペナン州不動産活性化対策(69日まで)

1)外国人購入最低価格2,600万円以上からが、約2,080万円以上からに!

今まで現在のレートで約2,600万円以上の物件

MM2H保持者は、最低約1,350万円以上の物件)でないと外国人は購入不可でしたが、

今回約2,080万円以上からMM2H保持者の条件は据え置き)可能ということで、

最低購入価格の条件が引き下げられました。

2)外国人購入の課徴金(3%)が免除に!

外国人が購入する際に掛かる費用ですが、物件価格の(3%)を支払わなくてよいということに。

3)州政府合意取得費用(約26万円)の5割が減額に!

外国人に限らず、物件を購入した際に支払う諸費用の一つになりますが、

これは半額のみの支払いになっています。

 

この2)3)の特典だけを実際に計算してみますと、物件の価格が2,600万円とした場合に、

78万円(課徴金払う必要なし)+13万円(州政府合意取得費用半額)で、

91万円も節約できる計算になります。

ただし、このペナン州からの特典に関しましては、一つだけ条件があります。

現在開発会社から発売されております新規物件を、

直接開発会社から購入する場合にのみ適用されます。

ですので、中古物件を購入する場合には、適用されません。




高級シーフロントコンドミニアム

クィーンズレジデンス




















PICC(ペナンインターナショナルコマーシャルシティ)

MUZE (ミューズ)

 


実は、このペナン州政府からの特典以外にも、コロナ禍で開発会社からの特別値引き等があり、

最近の円高(リンギ安)メリットと合わせて、日本人に取りペナン不動産の絶好の購入チャンスとなっております。

弊社でペナン州政府の特典を受けられ、しかも投資価値が高く、日本人の居住にも合う新規物件を以下の通り厳選しました。


1)クィーンズレジデンス

海辺の遊歩道がすぐ前にあり、マリーナも建設され、イオンが入る大型ショッピングモールに徒歩約3分の立地の高級コンドミニアムです。ハイテク工業団地も近く、賃貸し易いのはもとより、住居、別荘としても魅力のある物件です。













1.    2)MUZE(ミューズ)

これから建設が始まるペナン発のLRTの駅に連結し、ショッピングモールも出来き、ゴルフ場も車で約5分圏内、大型ショッピングモールへも車で約10分圏内で、共有施設(ぷー、ジム、スタジオルーム等)の充実したコンドミニアムです。














以上のような物件が、写真のようにかあなりお値打ちな価格になっております。

このペナン州政府からの特典の有効期限は、

あと2カ月強ですので、購入されるとしたら、

素早い行動が必要だと思います。

 

詳しくは、弊社のホームページや、直接お問合せ頂きたいと思います。


マレーシア不動産を網羅した弊社HPwww.totalmalaysiafudosan.jp 

*ペナン オフィス)ハワまたは上原まで
 電話)+604228-6540 

ハワ:メール)penangsales@cosmosplan.jp 

上原:メール)infopenang@tpcl.jp

*東京オフィス)高橋または杉山まで
 電話)0366617683 

メール)fudousan@cosmosplan.jp 

 

KL首都圏で急速に進む鉄道網(MRT計画)

$
0
0

クアラルンプール首都圏で鉄道網建設が急ピッチで進んでいます。2016年と17年で54の新駅がオープンし、今年から24年に掛けて更に61の新駅が誕生します。何と2016年から24年の8年間で115新駅が誕生する事になります。

この鉄道網の急ピッチな開発の背景にはKL首都圏の人口の急増があります。2011年に約600万人だった人口が2020年には約800万人に達しています。年率にすると毎年約3.2%の増加率で人口が増加した事になります。数にすると毎年20万人を越える人口増です。

特に現地で注目されているのがMRT(大規模高速鉄道網)で、全長141km3路線、97駅の計画です。1号線(Sungai Buloh-Kajang)は2017年に開通し31の新駅がオープンしました。日本に比べても駅や電車がよりモダンで綺麗と言う感じです。(MRT路線全体図、写真参照)

現在、2号線(Sungai Buloh-Putra Jaya)が建設中で、一部は今年8月、全区間は20231月開通予定で、36の新駅がオープンします。これが開通すると行政都市:Putara JayaIT都市:Cyber Jayaが通勤に便利になり活気付くであろうと言われています。

そして1号線、2号線や他の路線を結ぶ3号線(環状線)も最近路線予定図と新駅予定地が発表されました。3号線により現地に住む日本人に取り影響が多いエリアは、モントキアラ地区とミッドバレー地区と考えられます。モントキアラはKL首都圏の中で日本人駐在員が集中して住む地区で、ミッドバレー地区は日本人会があり、イオン、伊勢丹が入る大型モールがある日本人ロングステイヤーに人気の地区です。(MRT3号線図参照)

弊社ではMRT計画は不動産市場にも大きな影響を及ぼすと考え、鉄道網によって恩恵を受ける物件を厳選し、弊社HP等に沢山掲載しております。以下が特に弊社がお勧めしている物件となります。

モントキアラ地区)

①キアラ163:モントキアラの中でも一等地に位置し、モール、レストラン街に隣接の大変便利な高級小型コンドミニウムです。発表された3号線の新駅予定地から徒歩4分(300m)程度になります。現在、コロナ禍で30%以上の大幅割引きで購入出来る弊社一押し物件です。詳細は以下をご覧下さい。

https://www.totalmalaysiafudosan.jp/property/?mode=b&id=388

日本語パンフ:https://www.totalmalaysiafudosan.jp/property/property_images/20210331154715_450028398_Jp.pdf 

 

ミッドバレー地区) 

①セテイア・スカイ・セプテ:都心に近い高級住宅地区)タマンセプテの高台に位置する大型コンドミニウム、日本人会に徒歩3分、イオン、伊勢丹が入るミッドバレーモールも徒歩5分と日本人の生活には至便な物件。3号線の新駅は徒歩3分程度の位置に出来る予定。来年には完成予定ですが、現在コロナ禍で大変お得な特典も出されています。

https://www.totalmalaysiafudosan.jp/property/?mode=b&id=380

ビデオ:https://www.youtube.com/watch?v=hCLyT754Gx8&feature=emb_title

 

②ビア・レジデンス:ミッドバレー地区と連結するKL エコーシテイ地区に近々完成予定の小型コンドミニウム。この物件は既存駅(2路線)にも隣接しKLエコーシテイ内のモール、更にミッドバレーモールも使える生活に至便な物件。同じくコロナ禍で特別割引きや他の特典が出されています。

https://www.totalmalaysiafudosan.jp/property/?mode=b&id=289

日本語パンフ: https://www.totalmalaysiafudosan.jp/property/property_images/20201223173341_284545911_Jp.pdf 

 

鉄道網の建設が進む首都圏で良い立地の物件を、コロナ禍の特典や円高メリットで購入出来れば投資価値も高くなると思います。また上記物件は日本人の別荘にも非常に適した物件となります。

 

物件に関する詳しいお問い合わせは、以下まで遠慮なくご連絡下さい。

東京オフィッス)電話)03-6661-7683 高橋まで

        E-mail) fudousan@cosmosplan.jp 

クアラルンプール・オフィス)電話)+603-7960-1552 大塚叉は渡邊まで

        E-mailkl.property@cosmosplan.jp 






尚、ご希望であれば、MRT 3号線のより詳細な路線図、新駅情報も提供は可能です。

担当者までその旨をお伝え下さい。(お客様のお名前、ご連絡先等は必要となります)

ドンキ・マレーシア第1号店オープンから1ヶ月、現地人にも大人気!

$
0
0

 2021319日に、ブキッビンタンのLot 10にドンキ第1号店がオープンしてから早くも1ヶ月。グランド・オープン時には2時間待ちの行列もできるほど、在クアラルンプールの邦人たちのみならず日本好きの現地人たちも上陸を待ち焦がれたドンキ。

 

♪ドン、ドン、ドン、ド~ンキ~、ドンドン、ドンキ~♪と流れる全3フロア(地階、1階、2階)の店内に一歩入れば、そこは日本。日用雑貨、キッチン用品、生活用品、お菓子、インスタント食品、調味料、和牛など精肉、お刺身やカニなど海産物、野菜、果物が勢ぞろい。コロナ禍で自由に一時帰国ができない邦人にとっては「天国」か「竜宮城」のようなお店です。日本食ファンの現地人も多く、中にはショッピング・カート2台分のお買い物をする人も。

 

午後930分を過ぎると、お寿司やお刺身、お肉などへ割引シール・タイムです。早速、お夜食タイム。この際、デザートも買ってしまいましょう。地階ではフルーツがドヤ顔で並び、その先にはアイスが待ち構えており、最後の最後まで、ついつい何かに手が伸びてしまいます。

 

キャッシャーで無駄遣いに後悔したのも束の間、また買い出しに行ってしまう人も多いのでは。クアラルンプールでの日本食材供給には十分満足でしたが、ドンキのオープンでさらに充実です。

 

トロピカーナ・ガーデンに第1号店の約2倍の面積となる第2号店、ららぽーとに第3号店のオープンを控えており、ドンキ・フィーバーはまだまだ続きそうです。ドンキに続き今年後半にはいよいよ三井ららポートモールKL店もオープンで、KLは日本人に取りより住み易い都市になり、嬉しい限りです。

 







ドンキ1号店:JONETZ by DON DON DONKI  Lot 10


所在地:G8-G11 Ground Floor, Lot 10 Shopping Centre, 50, Jalan Sultan Ismail, Bukit Bintang, 50250 Kuala Lumpur

営業時間:午前8時~午前0時 

公式サイト:https://www.dondondonki.com/my/

ジョホールの公共交通機関に新たな動き、楽しみです

$
0
0

イスカンダルバス高速輸送システムBRT:Bus Rapid Transitを導入

 

ジョホールのイスカンダール地域は、国家の経済開発戦略として2006年にスタート、15年経過しほぼ計画通り進捗し、今後5カ年で重点的に交通インフラ発展に力を入れていきます。

 

イスカンダール計画の発展によりこの地域の人口増が進み、イスカンダール地域開発庁(IRDA:Iskandar Regional Development Authority)」は、2017年に180万人であった人口が2025年までに300万人に到達すると予想しています。

 

今後、都市機能を持続可能にするための大きなポイントとして、イスカンダール地域の公共交通機関整備が重要課題です。特に車社会であるジョホールバルに、とりわけ大きな問題は、通勤時間帯の渋滞です。この問題を解消し、更なる都市の発展を目指し、イスカンダール地域開発庁が、専用道路を利用するBRT(Bus Rapid Transit)というバス高速輸送システムの導入を計画しております。

 

BRTは、専用バスレーンや専用高架道により、バスを専用道路を走行させ、鉄道並みの大量輸送、及び高頻度での定時運行を可能にさせます。一般道の信号や通行速度状況による渋滞を避け、都心部での安定した大量輸送が実現できるとされています。

 

イスカンダル地域のBRTの路線は、ジョホールバル市内からテブラウ方面、スクダイ方面、イスカンダルプテリ方面への3ルートとなります。

(下図参照)。

  


本計画の第1期の3路線では全長51km、39ヶ所のバス停が計画されており、イスカンダール地域の公共交通需要の90%をカバーするとされています。

 

工事開始時期及び完成見込について

 2021年12月~ イスカンダルプテリライン  完成 2023年末

2022年   4月~ スクダイライン、      完成2024年央

2022年   7月~ テブラウライン       完成2024年後半

クアラルンプールでのLRT,MRT等の建設より工期も短く、費用もかなり抑えられます。

 

本計画の第1期工事開始に先立ち、今年4月8日より3ヶ月間の期間で、レールを使わずに道路を自動走行する次世代都市交通システム「ART」の試験走行をイスカンダール地域で始めました。試験走行の開幕式も、4月8日にイスカンダール・メディニで行われました。BRTプロジェクトが着々と進行しています。

 

 

 

  試験走行用車両



 試験走行開幕

 

BRT試験走行開始のビデオは下記2つのリンクよりご確認ください。

https://www.youtube.com/watch?v=Kb7fzUF0oWw

https://www.youtube.com/watch?v=P9-GPy3C8Nw

 

BRTの第1期の開発により3路線が展開され、更に3路線と市内の各地を小型バスで結ぶ支線開発計画もあり、将来的にバス停の数を増やし、自宅からバス停までを徒歩圏にしていこうという取り組みで、交通環境が飛躍的に整備され、市民の足になってくれることを期待しています。

 

将来、BRTの完成により、例えば、日々ジョホール/シンガポール間を通勤で移動する人たちが、自宅からBRTを使いRTS(シンガポールとジョホールバルを結ぶ高速輸送システム:2026年末開通予定)のブキットチャガー駅に行き、そこでRTSに乗り換えシンガポールに行くことが可能となります。

車やバイクでの移動や駐車場を気にせずシンガポールまで行けるようになれば、交通渋滞や車による環境問題の解決の一助にもなることでしょう。

 

従って、今後4~5年でジョホールの公共交通インフラはかなり改善されることとなり、経済、環境の一層の向上は勿論、住民の生活にも大きな貢献となることでしょう。今後、大いに注目していきたいと思います。

 

ジョホール支店では、これら計画を常にフォローし、ジョホールでの生活情報、そしてジョホールでの不動産物件情報も更新し、皆様にお伝えしていきたいと思います。

 

ジョホールで不動産投資、或いは実際に住むための物件購入・賃貸・管理など、いつでもご相談をお受けいたしますので、問合せ等は以下までお気軽にご連絡下さい。


* コスモス・プラン  ジョホール・オフィス)ポンまで
 電話)+607-336-2221 メール)cosmsoplan.jb@gmail.com 

Article 0

$
0
0

 【ららぽーと モール・クアラルンプール】2021年内にオープン予定!

 

コロナ変異株の上陸で感染者数がローラーコースター状態にあるマレーシアですが、そんな中でも 【ららぽーとモール】 は2021年内のオープンに向け準備が進められています。【ららぽーと】 は東南アジアではマレーシアが初店舗。仮称Mitsui Shopping Park LaLaport Kuala Lumpur】 。


マレーシアにおける三井不動産の大型商業施設、クアラルンプール国際空港(KLIA)にほど近い 【アウトレット・モール(Mitsui Outlet Park  KLIA)】 に続き2店舗目。

 

【ららぽーとモール】 は、19.4エーカー(約23,750坪)の土地に開発が進む、オフィス棟、コンドミニウム棟、ホテル、エンターテイメント施設、公園などで構成される大型複合開発【ブキッビンタン・シティセンター(Bukit Bintang City Centre / BBCC)】 内の大型モールとなります。


ホテルはヒルトン系キャノピー、エンターテーメント施設にはSONYエンターテイメントのZeppコンサートホール、三井不動産直営賃貸アパートメントも進出が決まっています。

 

コンドミニウム棟はルセンテイア・レジデンス(2棟)と呼ばれ、今年年内中に完成予定です。弊社でルセンテイア・レジデンスも取り扱っておりますので、詳しくは以下をご覧下さい。https://www.totalmalaysiafudosan.jp/lucentia/

 

【ブキッビンタン・シティセンター】はモノレールとLRT Hang Tuah 駅、MRT1号線 のMerdeka 駅と連絡路で繋がり、公共交通機関利用でのアクセスも非常に便利です。


 さて、【ららぽーと】のお話に戻りましょう。


三井不動産の海外商業施設では最大規模の店舗面積約82,600m22021428日にオープンしたららぽーと上海金橋の1.5倍の広さです。


ジャパンテイスト・シンプルモダンをコンセプトとしたデザインで、屋外ストリートと屋内モールで構成されるハイブリット・モールには緑地空間を楽しめるルーフトップ・ガーデンも。ヤングファミリー層を中心に幅広い年齢層をターゲットとし、高級ブランドから生活必需品まで幅広いブランド構成で約300店舗が入るとされています。


現地でも人気の高い日系ファッションやエンタテーメント店舗の集積で、マレーシアにいながら日本でのショッピング気分を味わえるモールとなりそうです。


また、食に貪欲なマレーシアン・ライフスタイルに挑戦すべく、日系、外資系飲食店のセレクションにも力を入れており、どんなお店が私たちに舌鼓を打たせてくれるのか楽しみです。カルチャー・ゾーンも設置され、クッキング、スポーツ、トラベル・カフェなど趣味のお店も充実され、お買い物だけでない楽しみ方が出来そうです。

 

出店する店舗についてはまだ公表がされていませんが、ららぽーと上海金橋の店舗リストから想像して、マレーシアでも定着しているUNIQLODaisoMUJI などに加え、ドンキ、ニトリといったライフスタイル・ショップが入るのでは。ニトリは既にオンライン・ショップがありますが、実店舗ができれば更にありがたいですね。まだヴェールに覆われたモールと店舗を想像しながら、ショッピングやダイニングの計画にふけってしまいます。


オープンが待ち遠しい【ららぽーと】のご紹介でした。

 

【ららぽーと】紹介ビデオリンク:

https://www.youtube.com/watch?v=2QkxFKj6Xxk

https://www.youtube.com/watch?v=aj2ok3EkRvc

 

【ルセンテイア・レジデンス】紹介ビデオ

https://www.youtube.com/watch?v=26L0p6KwkEA

https://www.youtube.com/watch?v=bCjX0BHyQTk

https://www.youtube.com/watch?v=-poxN2odl0Y

https://www.youtube.com/watch?v=uK5DG_zgOXs

https://www.youtube.com/watch?v=buPCtUWBXv4

 

 






【パビリオン・ダマンサラ・ハイツ】 クアラルンプールNo.1モール企業)パビリオン・グループがダマンサラ・ハイツに来年新モールオープン!駅直結、オフィス、住居棟を含む注目の大規模プロジェクト!

$
0
0

 


クアラルンプールというと、KLCC、ブキッ・ビンタン、モントキアラといった地名が頭に浮かぶかと思いますが、「ダマンサラ・ハイツってどこ?」と思われる方もいるのでは。


「ダマンサラ・ハイツ」、マレー語名称「ブキッ・ダマンサラ」は、クアラルンプール中心地からわずか10㎞に位置し、クアラルンプール市内だけでなく、マレーシア全国で最も高級な住宅街として知られ、政財界の著名人や富裕層の豪邸が並ぶエリアです。東京で例えると港区白金台と言ったステータスのエリアになります。

【パビリオン・ダマンサラ・ハイツ】大規模複合プロジェクト

「ダマンサラ・ハイツ」の一角、これまた現地富裕層と外国人(特に欧米人)に好まれる住宅街「バンサー」に隣接する16エーカーの土地に、また一つ新しいコスモポリスが誕生します。同地には1988年から2004年までマレーシア移民局本部のビルがありましたが、現在、人気高級ショッピングモール「パビリオン」や同ブランドのホテルで知られる世界クラスの不動産開発業者「パビリオン・グループ」と、カナダ最大の公的年金運用機関であるカナダ年金制度投資委員会(CPPIB)の合弁会社によって、オフィス・ビル、ホテル、レジデンス、ショッピングモールからなる複合開発が着々と進んでいます。


MSC(マレーシア政府によって指定された情報と知識の開発を促進するための地域「マルチメディア・スーパー・コリドー(Multimedia Super Corridor)」の略称)とGreen Building Index (環境に優しい「環境配慮型建物」)」の2つのステータスを持つオフィス・ビルと高級ライフスタイル・モール 「パビリオン(第3号店)」2022年完成予定、3棟からなる高級レジデンス2023年第1四半期の完成が予定されています。モールへの高級ブランドショップの出店は言うまでもありませんが、様々なレストランが「グルメ・ブルバード」に軒を連ね、食通を楽しませてくれることは間違いなしです。


レジデンスは「ウィンザー・スイート(Windsor Suites)」、「リージェント・スイート(Regent Suites)」、「クラウン・スイート(Crown Suites)」3棟、全1,314戸で構成され605sft57㎡)の1LDKから10,058sft934㎡)のペントハウスまで間取りも豊富です。設備も充実しており、都心からほんの少し離れて緑にも囲まれていながらも、面倒なことは一切無しのハッセルフリーで贅沢な「都市生活」以上の環境を求める方には最適のレジデンスです。


【パビリオン・ダマンサラ・ハイツ】は都心や郊外への車でのアクセスが素晴らしく、KLCC14分、ブキッ・ビンタンへ12分、ミッドバレーへは10分、最寄りゴルフ場へも車で10分。MRT 1号線 Pusat Bandar Damansara 駅(Pavilion Damansara Heights 駅)へも直結し、公共交通機関利用での市内や空港へのアクセスも抜群です。


完成が待ち遠しい、期待度200%の【パビリオン・ダマンサラ・ハイツ】に関するサイトと動画リンクは下記の通りです。


レジデンスの分譲に関する情報サイト:

https://www.totalmalaysiafudosan.jp/property/?mode=b&id=394

 

パビリオン・ダマンサラ・ハイツ関連動画リンク:

https://paviliondamansaraheights.com/video

https://paviliondamansaraheights.com/a-night-for-the-connoisseurs

https://www.youtube.com/watch?v=jtsoPVTZs1E


ペナン不動産購入の州政府特典が来年まで延長!

$
0
0

マレーシアの不動産市場ですが、昨年から続くコロナ禍により、かなり冷え込んでいたのは事実ですが、最近その市場が反転し始めた統計が出されました。2020年第一四半期に比べ2021年第一四半期の平均売買価格は、10%強値上がりしました。

やはりペナンは小さな島で製造業の基盤が強く、中華系の富裕層も多く、国の不動産刺激策が効果を出し始めた様です。そんな中、外国人投資家には嬉しいニュースがペナン州から発表されました。

ペナン州で外国人が不動産を購入する際、州政府から提供される特典が来年6月まで1年延長される事になりました。(当初は今年6月で終了予定でした)

ペナン州政府特典に関し纏めると以下の様になります。


ペナン州不動産活性化対策(202268日まで延長)

1)外国人購入最低価格:100万リンギ(約2,700万円)から80万リンギ(約2,160万円)に引き下げ!

別途)MM2H保持者は、50万リンギ(約1,350万円)2件購入可と言う条件も据え置きとなっています。

2)外国人購入の課徴金(3%)が免除!

外国人がペナン不動産を購入する際に払う課徴金)物件価格の3%が不要となります。(但しこの特典は開発会社から新規物件を購入する場合のみ適用。中古物件には適用されません)

3)州政府合意取得費用1万リンギ(約27万円)が半額に!

外国人が物件購入する際、州政府に合意取得費用を払う必要がありますが、それが半額の5千リンギ(約13.5万円)で済みます

この2)3)の特典を実際に計算してみますと、物件の価格が100万リンギ(約2,700万円)とした場合、35,000リンギ(約94.5万円)が節約出来る事になります。

ただし、このペナン州からの特典に関しましては、前述の通り、新規物件を

開発会社から購入する場合にのみ適用。中古物件には適用されませんので、ご注意下さい。

上記の特典を活かせる弊社一押しのお勧め物件(特別価格提供中!)をご紹介致します。


PICC(ペナンインターナショナルコマーシャルシティ)

MUZE (ミューズ)全体図(夜景)




PICCとMUZE(ミューズ)イメージ



















ミューズは、これから建設開始となるペナン空港からジョージタウンまでのLRTの駅、ショッピング・モール、各種店舗、最新の総合病院に連結する生活に大変便利な物件です。更に、日本人経営のペナンの名門ゴルフクラブ(ペナン ゴルフクラブ)にも車で約5分圏内で、ゴルフ場が見渡せるお部屋もあります。また、イオンが入る既存の大型モールにも車で約10分圏内という立地です。



注目点は、コロナ禍で現在開発会社から10%以上の特別値引きが提供されている点です。また共有施設(プール、ジム、スタジオルーム、パター練習場等々)も大変充実していて、日本人の別荘や投資物件としても魅力があります。

まだ円高(リンギ安)の状況も継続しており、日本人にとりましては、ペナン不動産を購入する今が絶好のチャンスとなっております。

ペナン・オフィスでは、上記のペナン州特典と開発会社からの特別値引き情報を含めまして、

こちらの物件に関しますセミナーを近々開催いたします。

詳しくは、メルマガ等でご案内させていただきますので、メルマガのご登録がお済でない方や、物件に関しますお問合せに関しまして、是非お気軽にペナン・オフィス、または東京オフィスの方へご連絡を頂ければと思います。

皆様からのお問合せをお待ち申し上げます。







※ペナン オフィス)ハワまたは上原まで
 電話)+604228-6540 

ハワ:メール)penangsales@cosmosplan.jp 

上原:メール)infopenang@tpcl.jp

※東京オフィス)高橋または杉山まで
 電話)0366617683 

メール)fudousan@cosmosplan.jp 




SUNWAY TOWNSHIPサンウェイタウンシップのご紹介

$
0
0

 皆様、ジョホールの住みやすいところお探しでしょうか。投資する価値のある地区お探しでしょうか。

この度、マレーシア有数の不動産大手デベロッパー SUNWAY BERHAD(サンウェイ)がジョホールで手掛ける超大型の複合開発サンウェイタウンシップご紹介させていただきます。

◆ サンウェイタウンシップについて

 

サンウェイタウンシップは、イスカンダール計画の5つの指定地区の一つであるIskandar Puteriにあり、更に経済特区と指定されたMediniで進められている大型の複合都市開発プロジェクトです。

 約1,800エーカー(東京ドーム約156個分)という広大な開発面積に、約300億リンギット(約8,000億円)が投じられ、現在開発進行中です。

 The Capital, The Parkview, The Lakeview, The Riverside, The Seafront及びThe Marketplaceという6つのフェーズに分けられている。住宅・金融街・商業街(オフィス・ショッピング・レストラン)・教育・メディカルパーク・テーマパーク・メディカルを配置予定です。



サンウェイタウンシップのマスタープラン

 最初に開発開始したのは The Lakeview。10エーカーの湖を中心に生活至便なショッピング・オフィス街とサービスアパートメントCitrineと 戸建て住宅 Emarald が既に完成しております。日本の大手住宅総合メーカーである、大和ハウス社がSAKURARESIDENCSという戸建て住宅の開発もしております。

CITRINE          : https://www.totalmalaysiafudosan.jp/property/?mode=b&id=344

SAKURARESIDENCES :  https://www.totalmalaysiafudosan.jp/property/?mode=b&id=352

 各ご参照

 

また、同フェーズでは教育の柱として、SUNWAY INTERNATIONAL SCHOOL(サンウェイ・インターナショナルスクール)も2017年に開校しており、日本人の生徒も多く通学しています。(www.tpcl.jp.launguage//jb/03sunway.html ご参照)

Sunway Big Box というショッピングセンターも同フェーズでできて、生活がとても便利です。

     

 
Sunway Big Box の外観

◆ SUNWAY BERHAD という不動産開発会社

 SUNWAY BERHADは、マレーシアの大企業である、SUNWAY GROUPの不動産事業部門に属しています。マレーシア国内超大手上場企業の不動産デベロッパーであり、住宅や商業・レジャー施設、ホスピタル、教育、ヘルスケアなど様々な物件を手がけているのが特徴です。さらに、マレーシア国内だけでなく、シンガポールや中国、インド、ベトナムとカンボジアでも事業を展開しています。

2014年に、マレーシアの首都クアラルンプールでも有名なSUNWAY CITY(サンウェイシィ)という、コンドミニアム・オフィスタワー・ホテル・商業施設・教育施設が建ち並んでいる複合市を立ち上げました。クアラルンプールの郊外に位置しながらも高い人気と集客率を誇り、成功を収めている一大リゾートシティーです。

このクアラルンプールでの成功例をコンセプトに、MEDINIでの広大な敷地に、大型タウンシップ計画をスタートさせました。


◆ なぜサンウェイタウンシップ(SUNWAY ISKANDAR)の開発が魅力なのか

 当社は、SUNWAY ISKANDARの将来性を前向きに考えております。その理由は以下の通りです。

 ・ 魅力的な立地

シンガポールとジョホールを結ぶ第二の橋、セカンドリンクを使い、車で5分と両国間を結ぶ交通アクセスの良さが一番の魅力です。更に、2023年に開通予定の高速輸送システム(Bus Rapid Transit “イスカンダルプテリライン” )によりサンウェイタウンシップとJB中心地がつながり、公共交通インフラはかなり改善されることとなり、経済、住環境の一層の向上に大きく貢献することになるでしょう。


サンウェイタウンシップの立地


 
高速輸送システム(Bus Rapid Transit の路線

  ・  経済特区の優遇策

マレーシア政府もこの経済特区Medini地区に対して、企業や投資の誘致に注力しており、特に6業種(観光、ヘルスケア、教育、クリエイティブ、金融、物流)に対しては 10 年間の法人税免税や個人所得税減税等の各種優遇策あります。

不動産部門では、Medini 地区では、外国人の不動産購入最低価格規制もなくて、外国人は幾らの価格でも購入可能です。又物件価格が上昇しても2025年までは譲渡益税が免除されます。企業進出、不動産投資にも十分なインセンティブが与えられております。

 

   ・ 実績のある開発会社

開発会社のSUNWAY BERHADは、首都クアラルンプールでのサンウェイシティの開発を成功させました。緑豊かな住宅開発、サンウェイ ラグーン(テーマパーク)、及びサンウェイピラミッド(マレーシアでも最大級のショッピングモール)なども有名な開発です。


マレーシア国内の年間ベストデベロッパーを発表する「ザ エッジ プロパティ エクセレンス 2020」、SUNWAY BERHADは3位を獲得しています。不動産投資の際、将来、その価値が上昇しそうな魅力的な物件を手に入れたいと誰もが思います。

一方で、その物件が本当に完成するのか、品質は、入居率は大丈夫かと、不安材料を心配される方も多くいらっしゃると思います。マレーシアでは実績のある大手不動産開発会社が関わる物件の方が安心ではないでしょうか。

サンウェイ ラグーン(テーマパーク)



サンウェイピラミッド(マレーシアでも最大級のショッピングモール)


以上の理由で、ジョホールのサンウェイタウンシップの今後の発展に是非注目していただきたいと思います。

当社ジョホール支店では、これら計画を常にフォローし、ジョホールでの生活情報、そしてジョホールでの不動産物件情報も更新し、皆様にお伝えしていきたいと思います。


ジョホールで不動産投資、或いは実際に住むための物件購入・賃貸・管理など、いつでもご相談をお受けいたしますので、問合せ等は以下までお気軽にご連絡下さい。


* コスモス・プラン  ジョホール・オフィス) Pong(ポン 日本語対応可)まで
    電話)+607 – 336 - 2221 メール) jbsales@cosmosplan.jp

マレーシアとシンガポール、11月29日より相互渡航が再開へ

$
0
0

 11月8日、両国首相の共同声明で、11月29日からマレーシアとシンガポール両国間でワクチントラベルレーン(Vaccinated Travel Lane : VTL)を開始し、新型コロナウイルスワクチンの接種完了を条件に、クアラルンプール国際空港とチャンギ空港間の隔離なしでの空路での往来を認めると公表されました。










                        

マレーシアのイスマイルサブリ首相とシンガポールのリー・シェンロン首相が8日に電話で協議し、合意に至りました







リー・シェンロン首相facebookより


更に、11月15日、シンガポールのパンデミック対策タスクフォースの共同議長を務めるガン・キムヨン貿易産業相は、「陸路のVTLのような体制に関してマレーシアとの話し合いが順調に進んでいる。うまくいけば、数週間以内に実現も」と述べました。今後、より多くの人がワチン接種を行い、パンデミックの状況が改善したら、両国を結ぶ陸路(コーズウェイ及びセカンドリンク)での往来の早期再開も多いに期待できます。

マレーシアでは、11月15日からランカウイ島に限ってワクチン接種を終えた外国人観光客を隔離なしで受け入れると発表しました。12月中旬頃から、マレーシア全土で海外からの観光客を受け入れる可能性もあると言われています。徐々にかつての観光業にも光が差し込んでいくことでしょう。














コロナ前は、シンガポールからマレーシアへ入国の人数は、2018年が1,062万人、2019年が1,016万人でした。一方、シンガポールとジョホールを毎日往復していた人は毎日約42万人にも及ぶと言われており、マレーシア人がシンガポールで働くため、或いはシンガポール人がジョホールで、割安な買物、食事、ゴルフ、洗車、マッサージ等を楽しむために多くの行き来がありました。


陸路による両地点の往来復活は、シンガポール/ジョホールの人・物の移動の再開につながり、かつてのような人的・資金的な交流が増えて、経済回復に寄与することと期待しています 

そして、両地点の急激な人・物の移動増だけでなく、冷え込んでいるジョホールの不動産市場に大きなインパクトを与えることも予想され、この動きには特に注目をしていきたいと思います。

いずれにせよ、注意を怠ることなく、パンデミックの早期終結を心から願っているところであります。








MRT プトラジャヤ線 2022年第ニ四半期中に一部開通】

$
0
0

MRT 2号線となるプトラジャヤ線の第一区間が2022年第ニ四半期中に開通予定。第二区間も約94%完成し、20231月の全線開通に向け工事も順調!


総工費が300億リンギ(約8,000億円)を超えると言われるMRT 2号線、正式名称プトラジャヤ線(旧称スンガイ・ブロー - セルダン - プトラジャ線、またはSSP線)の第一区間(クワサ・ダマンサラ/Kwasa Damansara 駅 - カンポン・バトゥ/Kampung Batu 駅)が2022年第ニ四半期中の開通に向けテスト運行を行っています。

第二区間(ケントンメン/Kentonmen 駅 - プトラジャヤ・セントラル/Putrajaya Sentral 駅)も約94%が完成しており、20231月の全線開通を目指し工事が着々と進んでいます。

地下鉄区間13.5㎞(11駅、セントゥル・ウェスト/Sentul West 駅 - バンダー・マレーシア・サウス/Bandar Malaysia South 駅)を含む全長52.2㎞のプトラジャヤ線が全線開通すると、一日あたり約533,000人の足となる見込みです。

202110月に完了した地下鉄区間の掘削には12台の大型トンネル掘削機が使用されました。


私たち日本人にとって、地下鉄区間で注目の駅は、S16 アンパン・パーク/Ampang Park S17 KLCC イースト/KLCC East S18 コンレイ/Conlay S19 トゥン・ラザック・エクスチェンジ/Tun Tazak Exchange 4駅になります。

 

S16 アンパン・パーク/Ampang Park 

*インターマーク・ビル(住友三井銀行クアラルンプール支店)(徒歩3分)

LRT乗り換え駅

KLCC地区最高級ブランド・レジデンス「SO/KL レジデンス (By Oxley)」(2023年完成予定)

 

S17 KLCC イースト/KLCC East

*アメリア大使館や日本大使館へのアクセスに便利

KLCC地区最高級ブランド・レジデンス「SO/KL レジデンス(By Oxley)」(2023年完成予定)

物件情報リンク:https://www.totalmalaysiafudosan.jp/property/?mode=b&t=2&id=395

物件ビデオリンク:

https://www.youtube.com/watch?v=jQ1KKyA1QLk&t=88s

https://youtu.be/cf_fC65NyP4(日本語版)

 

S18 コンレイ/Conlay 

*プラザ・コンレイ(オフィス・ビル)(徒歩1分)

*プリンス・コート・メディカルセンター(徒歩7分)

*日本大使館(徒歩8分)

*三井不動産と現地大手開発会社E開発【ザ・コンレイ(The Conlay)】(2024年完成予定)

物件情報リンク:

https://www.totalmalaysiafudosan.jp/conlay/

https://www.totalmalaysiafudosan.jp/property/?mode=b&id=283

物件紹介ビデオリンク:

https://www.youtube.com/watch?v=84sUjCWCzIA&t=1s

 

S19 トゥン・ラザック・エクスチェンジ/Tun Tazak Exchange 

MRTLRT 乗り換え駅

2021年現在マレーシアでの最高層ビル「The Exchange 106 」が聳える金融特区

Sogo 進出計画

1998年にマレーシア最初のLRT STAR LRT】(現在のスリ・ぺタリン/Sri Petaling 線) が開通してから23年が経ち、自動車依存のクアラルンプール市民にもLRT MRT が浸透してきています。今後、ミッドバレーやモントキアラを通るMRT3号線(環状線)計画が実現することによって、LRT MRT が更に利用しやすくなり、それに伴う沿線地域の発展、不動産投資への波及効果も期待されています。


MRT ニュース・リンク:

https://gamuda.com.my/2021/10/putrajaya-mrt-on-track-to-open/news/

https://www.theedgemarkets.com/article/opening-timeline-phase-one-mrt-putrajaya-line-revised-says-mrt-corp


マレーシアの中でも人気急上昇中のリゾート地 デサル・コストのご紹介!

$
0
0

  マレーシアでは4月1日から、旅行目的渡航者と含めて、隔離なしで入国することができるようになります!マレーシア旅行を考えている方、デサル・コーストの旅はいかがですか?


マレーシア・マレー半島南部にあるジョホール州の東海岸に位置する、マレーシアの魅力を体現したデサル・コーストには、2018年9月に「ハードロックホテル・デサル・コースト(Hard Rock Hotel Desaru Coast)」が開業しました。

デサル・コーストのハードロックホテル・デサル・コーストは、世界最大級のウォーターパークが隣接する高級ホテルです。マレーシア南東の海岸線に位置し、一年中温暖な気候に恵まれていて、音楽にインスパイアされた365の客室もあります。”Sleep like a Rock”をコンセプトにしたラグジュアリーなベッドや、壁に飾られたボブ・マーリーのパネルなど、ハードロックホテルならではのインテリア。飲料水はペットボトルではなく、専用のマグボトルを使い、廊下にあるウォーターサーバーから補充するエコスタイルです。

飲食施設はメインレストランの「Sessions」、メキシカンプールサイドバーの「The Elephant & The Butterfly」、コーヒー&軽食の「Constant Grind」、ロビーバー等があります。 スパやキッズクラブ、ハードロックホテルのオリジナルショップ等もありご家族にお勧めです。広々としたお部屋にバルコニーがついており、濃い緑色のヤシの葉が風に揺れ、南国リゾート感たっぷりでオーシャンビューとウォーターパークビューも楽しめます。

コースト・アドベンチャー・ウォーターパークへは、デサルと隣接して専用エントランスがあるのでお部屋との行き来にも便利!最大12,000人を収容できる世界最大級のウォーターパークには、20以上ものさまざまなアトラクションやウォータースライダーがありファミリーでもグループでも楽しめます。

ウォーターパークだけでなく、海を見ながらゴルフプレイを楽しむゴルフ場もあります!ザ・エルスクラブ・デサルコーストと呼ばれる比較的新しいゴルフ場では、オーシャンコース(Ocean Course)とバレーコース(Valley Course)の2つのコースがあります。オーシャンコースはアーニー・エルス、バレーコースはビジェイ・シンが設計したそうで世界中で高級ゴルフ場でもあります。

オーシャンコースは全27ホール、バレーコースは全18ホールとなっております。45,000平方フィートもあるクラブハウスでは海を眺めながらの食事、ファンクションルームもあり、ゴルフ後も満喫できます。

クアラルンプールからデサル・コーストまでは車で4~5時間程度、ジョホールバルからなら1.5時間、シンガポールからは2時間と少し距離はありますが、ここでしかできないホテルステイと体験ができること請け合いです。

弊社ではハードロック高級ホテルに宿泊してゴルフをしながら、ウォーターパークも楽しめる満足のツアーパッケージを販売中!料金は見積りベースになりますが、2泊3日で最安値RM 2,020 からパッケージを作成可能です。

ご興味のある方はぜひぜひお問い合わせください!

ジョホールバル支店 ポン cosmosplan.jb@gmail.com

お来店の場合は以下までお越しください。
住所:Menara Zurich Suite, 17-02B, 17th Floor, No.15, Jalan Dato Abdullah Tahir, 80300, Johor Bahru, Johor, Malaysia

Viewing all 119 articles
Browse latest View live